人気ブログランキング | 話題のタグを見る
Top

 
[PR] シアトルで撮ろう! - VSP撮影ツアーなら、あなたの夢の撮影旅行が実現します!!(今すぐチェック!

ブログ休止
このブログは休止しています。

記事は随時下記ブログに移行します。

よろしくお願いします。

blog.leomiyanaga.com

# by natleo | 2017-05-23 12:00
PENTAX K-3の情報まとめ
PENTAX K-3の情報まとめ_a0190559_12522426.jpg


「K-5 II/IIs」から1年ちょっと、やっぱりこの二機種は“つなぎ”的なポジションだった様で、後継機種が出るみたいです。

ボクは「K-7」を2009年9月に購入したのですが、もう4年も使っていることになり、その間「K-5」が出て、「K-5 II/IIs」が出ても、色々理由を感じてスルーして来ました。が、今回は恐らく、多分、まぁ間違いなく、買うと思います!

ということで、噂のスペックはこんな感じ↓

 - センサーは2400万画素APS-Cセンサー、ローパスレス
 - 画像処理エンジンは新開発のPRIME III
 - ボディ内手ブレ補正は、より高性能な新型のコントローラーと駆動ユニットを採用
 - イメージセンサーを露光中にわずかに動かすことで光学式ローパスフィルターと同じ効果が得られるローパスセレクター機能(効果は強、弱、OFFが選択可能)。
 - アストロトレーサー対応(オプション)
 - AFユニットは新開発のSAFOX11。-3EVに対応。AFに測光センサーの色情報を活用
 - AFの測距点は27点(25点クロス)、中央3点はF2.8の光束に対応
 - 連写は8.3コマ/秒
 - メディアはSDカード(SDXC、UHS-I対応)、デュアルスロット
 - HDR使用時にRAW形式で保存が可能
 - ファインダーは新開発で、光学系を一新。視野率100%、倍率0.95倍
 - ボディは前後と上下にマグネシウム合金を採用。防塵防滴。-10℃の耐寒性能
 - シャッターの耐久性は20万回
 - オプションのFLUCARDでスマートフォンとの連携が可能
 - ボディはブラックとプレミアムシルバーエディション
 - バッテリーグリップはK-3専用のD-BG5

個人的には、連写速度はそんなに気にしないので、上がってても「ふーん」ッという程度ですが、アストロトレーサーはオプションなのかーっていうところが残念なのと、それと連動して、GPSはやっぱり着かないってところが残念ですね。



PENTAX K-3の情報まとめ_a0190559_12524780.jpg

まぁしかし、SDカードスロットがデュアル化したり、AFが進化したり、ローパスレスが進化したり、そしてファインダーが大きくなったり、カメラとしてしっかり進化しているので、10万切ったら、「買い」ですね。

来年の夏こそは!!!!

撮りに行きたい!!!!!!!

もっと色んな画像は、こちら↓のブログ記事に載せておきました。
http://blog.leomiyanaga.com/4279 (@ The Log)





色んなブログを探すなら >> にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 写真ブログ 海外風景写真へ
# by natleo | 2013-10-06 23:49 | Something Else
Skyline Trail at Mt. Rainier 2013.
Skyline Trail at Mt. Rainier 2013._a0190559_151937.jpg
[ PENTAX K-7 + DA16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM (34mm/-0.7EV/F16), JPEG (CI=Reversal film/AWB) ]


またまた投稿に間が開いてしまいましたが、2年ぶりにレーニア山国立公園に行って来たので少し紹介したいと思います!

その前に、ボクとしてヒッサしぶりに新しいレンズを買ったのでちょっとその話を。



ペンタックスユーザーならご存知と思われる望遠ズームレンズ。高性能の証、★(スター)シリーズに恥じない評判の良いレンズですが、重くてデカイことから持ってるユーザー自体は少なめだと思われます。

ボクも山に持っていくにあたってそのサイズと重量がどうしても計算出来なくてずっと気にはしていたのに買うに至らなかったわけですが、今思うのは、「もっと早く買っておくべきだった!!」ということ。

さて、そんな「DA60-250mm F4 ED [IF] SDM」の試めし打ちも兼ねたレーニア山、スカイライントレイルで撮影した写真をご覧下さい。




続きを読む →→→
# by natleo | 2013-08-11 23:44 | Field Log